お会計に集中できて業務効率向上!担当者・診療区分を設定する事で予約にかかる時間も短縮
一之江歯科の院長である清水治彦先生に、歯科予約システムの中からアポデントを選んだ経緯や、便利な活用方法、導入後の効果についてお話を伺いました。
- 医院の特長・コンセプト
- 地域に根ざしたアットホームな雰囲気を大切にしている歯科医院です。
家族全員が歯科医師として在籍しており、それぞれが異なる専門分野を有しているため、一般歯科から専門性の高い治療まで、幅広いニーズに対応できる体制を整えております。
地域の皆さまに安心してご来院いただけるよう、確かな技術と温かいおもてなしで、質の高い歯科医療の提供を心がけております。
- 歯科医院 HP
- https://www.ichinoe-dental.com/
- 課題
-
- 導入前は受付でしか予約を取れないため、電話と受付の対応を並行して行う必要があり、非効率だと感じていた。
- 解決策
-
- ApoDent導入後は、ユニットサイドのPCを含め8カ所で予約が取れるようになり、治療後にその場で次回予約を取るようにした。
- 効果
-
- 受付はお会計に集中できる時間が増えて業務効率が向上した。また、担当設定、診療区分を設定しておくことで、予約にかかる時間も短縮することができた。
予約の列が増えても追加料金を心配する必要がないのは、他社にはない魅力
導入した経緯や、他社製品と比較したポイントなど、決め手になった点があれば教えてください
ApoDentを導入したのは、予約システムに求める機能が備わっている上に、コストパフォーマンスも高いのが決め手でした。また、予約の列が増えても追加料金を心配する必要がないのは、他社にはない魅力だと感じました。
導入前の課題や問題点はどういったものでしたか?
技工物管理やキャンセルした患者さんの管理はノートで行っていたので、調べるときに、とても大変でした。ApoDent導入後はペーパレスになったため、管理がとても楽になりました。
アポデントを導入するメリットはどの様な点でしょうか?
掲示板機能を活用して院内で情報共有が行える点です。あと、ユニットサイドのPCを含め8カ所で予約が取れるので、ユニットでそのまま次回予約を取ることができます。そのおかげで院内の業務効率向上にもつながっています。
キャンセルリスト機能のおかげで、管理ノートが不要になり検索も便利に
様々な機能がある中で特に活用している機能はありますか?
お誕生日月の患者さんにバースデーケーキのマークがつく機能がお気に入りです。ご高齢のかたにお声をかけるきっかけによく利用しています。
その他に活用している機能はありますか?
患者さんのプライバシーを守るために、ユニットサイドでは名前を非表示にする機能はよく活用しています。ご近所の患者さんが多い当院には必須の機能です。またキャンセルリスト機能のおかげで、管理ノートが不要になり検索も便利になりました。
受付はお会計に集中できる時間が増えて業務効率が向上しました
予約システムを導入してから、実際に使用されてみたスタッフの方々の反応はいかがでしたでしょうか?
日々行う操作がは直感的に使用できるため、操作にはすぐに慣れました。使い慣れてくると様々な機能もあの様に当たり前の様に使う事ができ、今は予約システムがなくなったら、かなり困ると思います。一言でいうと「紙には戻れない」ですね。あと、ApoDentのサポートセンターの皆さんもお電話、遠隔操作で医院をサポートしてくれるので安心して利用できます。
導入後の効果をお聞かせください。
ユニットサイドでアポイントまで完了することができるので、受付はお会計に集中できる時間が増えて業務効率が向上しました。また、担当設定、診療区分などの機能のおかげで、予約にかかる時間も短縮することができました。
今後の医院の展望
インターネット予約の使用を検討しており、その際にはLINEから予約がとれるようにできるLINEサービスを検討しています。LINEのリマインドであれば効果が見込めると思うので、無断キャンセル対策として、導入を検討しています。
一之江歯科様の導入価格
初期導入費(アポデント)
- アポデント
初期費用 - ¥59,800(税別)
- リライトカード
リーダライタ - ¥380,000(税別)
- 合計
- ¥439,800(税別)
月額利用料(アポデント+達人プラス)
- アポデント月額利用料
- ¥8,000(税別)
- 合計
- ¥8,000(税別)