イースト歯科茂原様

加藤友章 先生

  • 千葉県茂原市
  • ユニット数:4台
課題・目的
予約管理WEB予約キャンセル管理

新患の方の半数はWEB予約経由!アポイント管理の効率が上がり、より診療に集中できる環境に

イースト歯科茂原の院長である加藤友章先生に、WEB予約システムの中からアポデントを選んだ経緯や、便利な活用方法、導入後の効果についてお話を伺いました。

医院の特長・コンセプト
イースト歯科茂原は、患者さんが安心できる環境で、丁寧、良質な歯科治療を提供します。一度治した所が再治療にならないように、品質確かな材料を用いて、時間はかかりますが丁寧な処置を実施しています。治療後は、良質なお口の状態を長く保つために定期検診を実施しています。
課題
  • WEB予約を行うのは初めてで、その効果や管理方法について不安があった。
  • スタッフがメインで使用するため使いやすい予約システムを導入する必要があった。
解決策
  • 初診の方にはWEB予約と電話予約を併用し、来院後の次回予約はチェアサイドや受付でアポデントを活用して予約を取るようにした。
  • 診療科目によって色分けし一目で何の処置なのか分かりやすくすることで、院内の予約状況を把握しやすくした。
効果
  • 新患の方の半数はWEB予約経由でご来院いただいた。
  • アポイント管理の効率が上がり、より診療に集中できる環境を整えることができた。

WEB予約を行うのは初めてでしたので、管理がしっかりできるのか、漠然と不安がありました

予約システムを導入した経緯を教えてください。またアポデントにして良かった点はどこでしょうか。

開業時から確実に予約を把握をしたいと考えてナルコームさんのアポデントを導入しました。ナルコームさんには当院のホームページも制作してもらっていたので、ホームページからのWEB予約への誘導と合わせてお願いでき、手間が省けて助かりました。

どの様な予約システムが良いか具体的なイメージはありましたか。

院内ではスタッフがメインで使用するため、使いやすいものを導入したいと思っていました。ただ、WEB予約を行うのは初めてでしたので、管理がしっかりできるのか、漠然と不安がありました

不安があったという事ですが、アポデント導入後、WEB予約の活用状況はいかがでしょうか。

初診の方への窓口として、WEB予約とお電話での予約受付を併用しています。来院された後の次回診療予約は、チェアサイドや受付にてアポデントを活用して予約を取る、という流れを作っています。

アポイント管理の効率が上がり、より診療に集中できる環境を整えることができました

実際に使用されて便利だと感じる点はどのようなところでしょうか。

スタッフ全員が患者さんの情報を共有しやすいように、診療科目によって色分けできるのがいいですね。保険治療は「緑色」、自費治療は「黄色」、メンテナンスは「ピンク」というように、色分けしていると一目で何の処置なのかわかりやすく、院内の予約状況もすぐに把握できます。

また、重なってほしくない処置や、長引くことができない処置は「赤」といった目立つ色にして注意喚起することで、アポイント管理の効率が上がり、より診療に集中できる環境を整えることができました

その他に、どのような機能を活用されいますか?

当院は歯科医師が私一人で、ある程度医院側で予約を調整したいため、WEB予約は初診の方のみ使える設定にしています。ホームページのみならず、GppgleMapにもWEB予約のリンクをつけることで、患者さんの目に触れる機会を増やしました。

使用してみて分かりにくい点などありませんでしたか?

アポデントのサポートは、設定の追加や確認したいことなどはリモート対応してもらえるので安心です。レセコンとの連動も含めて使っているパソコンを実際に見てもらえるので話が伝わりやすいです。

新患の方の半数はWEB予約経由でご来院いただいています

患者さんの反応はいかがでしょうか。

当院に来院される新患の方の半数はWEB予約経由でご来院いただいています。WEBで当院の診療内容や場所、診療時間を確認して予約を取る流れがスムーズに行えるため、患者さん側もストレスを感じずにWEB予約を行っていただけているのでは、と思っています。

オプションでSMSサービスをご利用いただいておりますが、導入後の効果をお聞かせください。

様々な年齢の患者さんに合わせて、EメールとSMSでのリマインド機能を使い分けています。SMSも利用できるアポデントのリマインド機能は、うっかり忘れを防ぐ対策になり、患者さんからも便利だと好評です。予約確認メールの送信するタイミングは自動なので、スタッフの手間が省けて助かっています。

今後はどの様な活用方法を検討していますか。

今まではご高齢の方への連絡を想定し、SMSでのリマインド機能を使用していましたが、最近ではお孫さんとLINEを行うなど、ご高齢の方もLINEを使いこなしていますので、当院もLINEサービスを導入しようかと検討中です。

LINEとの連携

アポデントのLINEサービスならリマインド、来院受付、患者さんご自身での予約日の確認キャンセル、再初診予約など様々なことができます。登録もLINEからお友達登録を行うだけの簡単操作です。

アポデント LINEサービスについて

イースト歯科茂原様の導入価格

初期導入費(アポデント+達人プラス)

アポデント
初期費用
¥59,800(税別)
アポデント
SMSサービス
¥39,800(税別)
達人プラス
初期費用
¥0
合計
¥99,600(税別)

※達人プラスはご契約時に初回分の月額費用が発生いたします

月額利用料(アポデント+達人プラス)

アポデント
月額利用料
¥8,000(税別)
アポデント
SMSサービス
¥2,000(税別)
達人プラス
月額利用料
¥8,000(税別)
合計
¥18,000(税別)

※その他にSMS通信費が発生いたします

ユーザーボイス一覧ページへ戻る