ユーザーボイス

クオーレ歯科・矯正歯科クリニック様

小池慶 先生

  • 埼玉県さいたま市
  • ユニット数:4台
課題・目的
ペーパーレス業務効率

院内のパソコン全台で使える!使い勝手がよくコストパフォーマンスが素晴らしい製品

クオーレ歯科・矯正歯科クリニックの院長である小池慶先生に、WEB予約システムの中からアポデントを選んだ経緯や、便利な活用方法、導入後の効果についてお話を伺いました。

医院の特長・コンセプト
患者さま一人ひとりの本当のお悩みをおうかがいして、希望に添うような治療ができればと思っております。きちんと症状を知り、複数の選択肢の中から、患者さまにご理解・ご納得いただける治療を選んでいただくようにしています。
課題
  • 院内のパソコン全台で使える予約システムが必要だった。
  • 導入する予約システムは、ドクターや衛生士全員が簡単に操作できるものにしたかった。
解決策
  • 使用機器の台数制限もなく、その上費用がリーズナブルなアポデントを選定し導入した。
  • 開業時から予約システムを導入し、「予約システムがあって当たり前」な環境を整えた。
効果
  • PC8台以上で閲覧できるようにしているので、必然的に目に触れる機会が増え、効率的な診療を行うためのアポイントの取り方など、改善点に気づきやすくなった。
  • 患者さん毎に気に留めておくべきことを登録し、スタッフ間で共有することで、患者さんの気持ちに寄り添った、細やかな対応を行うよう意識できるようになった。

アポデントは使い勝手がよく、使用機器の台数制限もなく、その上費用がリーズナブル

導入した経緯や、他社製品と比較したポイントなど、決め手になった点があれば教えてください。

以前勤めていた医院でも「アポデント」を使用しており、私自身が使い勝手を理解していた、という点は、選定する際の要素として大きかったです。開業時は忙しい中で様々な機器・ソフトの説明が行われます。そのため、使用方法がわかっているソフトを選ぶことで、開業時の勘案事項を減らせることが重要だと考えました。

どの様な予約システムが良いか具体的なイメージはありましたか。

開業時にはアポイントシステムを絶対導入しようと決めておりました。条件としては、院内のパソコン全台で使えるもの、そして簡単な操作で誰でも使えるようなもの、を想定していました。

実際にアポデントを使用された感想をお聞かせください。

予約システムは日々使用する、重要度が高いものですので、使いこなせないようでは院内業務が回りません。その点、アポデントは使い勝手がよく、使用機器の台数制限もなく、その上費用がリーズナブルです。ナルコーム社の製品は「達人プラス」も活用していますが、どちらもコストパフォーマンスが素晴らしい製品だと感じています。

達人プラスはどの様に活用されていますか?

達人プラスを導入することは事前に決めていたことですが、達人プラスとアポデントの連携がだんだん強くなってきていると感じています。現在だと、アポデントから患者さんの指定で達人プラスを起動することもできます。また最近ではアポデントのLINE機能が、達人プラスと連携できるようになったと聞いていますので、更に便利になりそうです。

達人プラスとの連携

歯周検査、治療計画、画像管理、見積や診療メモなど、患者様に関する様々な情報を一元管理し、かつ分かりやすいレイアウトで表示・印刷ができます。また、診断内容の説明や治療提案に役立てることができ、患者さんとの円滑なコミュニケーションをサポートします。

達人プラスを詳しく見る

予約されている場所を開くだけで該当患者さんの情報が把握出来る

便利だと感じた機能や、その効果を教えてください。

患者さんごとのキャンセル集計が自動で出来て大変便利です。予約されている場所を開くだけで該当患者さんの情報が把握出来るので、ふと思った時にいつでも確認できます。

業務を効率的に行うため、工夫している点などありますか?

日ごとにドクターや衛生士が使用するユニットを変えています。日時備考が一番見やすいと思ったので日ごとに備考欄を使用して記載するようにしていますが、その日誰がいるのかも把握しやすく便利です。また、矯正など長く治療がかかる患者さんの場合には、患者区分を使用して毎回何回分の予約を取るのか把握できるようにしています。

患者さんの気持ちに寄り添った、細やかな対応を行うよう意識できるようになりました

スタッフの方にアポデントをしっかり活用してもらうためのポイントをお聞かせください。

開業時から予約システムが導入されましたので、「予約システムがあって当たり前」な環境を整えました。PC8台以上で閲覧できるようにしていますので、必然的に目に触れる機会が増え、効率的な診療を行うためのアポイントの取り方など、改善点に気づきやすくなりました。また、患者さん毎に気に留めておくべきことを登録し、スタッフ間で共有することで、患者さんの気持ちに寄り添った、細やかな対応を行うよう意識できるようになりました

オプション機能の導入について検討された事はありますか?

以前はSMSを導入していましたが、LINEの機能アップがあったので切り替えるつもりで進めています。アポデントからのリマインド情報だけでなく、達人プラスで保存した画像や情報もLINEで情報提供出来ると聞いていますので、大変助かります。

今後の医院の展望を教えてください。

マイナ保険が導入されるなど、日々デジタル環境が変動・更新されていく世の中において、患者さんに合わせたDX化に取り組んでいくことが出来ればと考えています。患者さんの要望なども達人プラスやアポデントで管理できるよう、達人プラスの「サブノート」や、アポデントの「患者区分」機能など、1箇所に管理情報を集約するような方法を考えています。

クオーレ歯科・矯正歯科クリニック様の導入価格

初期導入費(アポデント+達人プラス)

アポデント
初期費用
¥59,800(税別)
達人プラス
初期費用
¥0
合計
¥59,800(税別)

※達人プラスはご契約時に初回分の月額費用が発生いたします

月額利用料(アポデント+達人プラス)

アポデント
月額利用料
¥8,000(税別)
達人プラス
月額利用料
¥8,000(税別)
合計
¥16,000(税別)
ユーザーボイス一覧ページへ戻る